実務者研修教員講習会


実務者研修教員講習会
中国

オンライン研修募集中の講座はこちら

・精神保健福祉士実習指導者講習会
・強度行動障がい支援者養成研修


1.電話受付時間について
  【 受付時間 】
    お申込み/お問合せ:0120-968-119
    月~土:8:30~18:30(祝除く)  

    受講生様専用 お問合せ:0120-952-898
    月~土:8:30~18:30(祝除く)  


2.マスク着用について
 令和5年3月13日以降、厚生労働省の案内の通り、講義に参加する際は個人の判断によりマスクを着用してください。
 厚生労働省HP


本人確認書類についてのお知らせ


2025年4月開講コースより、講座の受講にあたり、本人確認書類の提出を必須といたしました。

ご提供いただいた個人情報につきましては、個人情報保護規程に基づき適切に運用いたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
また、教材送付先等に法人を指定した場合、
所在地が確認できる資料をご提示いただく場合があります。
あらかじめご了承ください。


実務者研修教員講習会とは?


[ 実務者研修教員講習会 ]
実務者研修教員講習会とは実務者研修の専任教員及び介護過程Ⅲを担当するために必要な講習です。平成28年度より介護福祉士国家試験受験者は実務経験3年以上と「実務者研修」の修了が必須となります。 よりよい介護福祉士育成のために、実務者研修の教員に、教員として必要な資質能力が保持されるよう知識技能を身につけ、指導力の強化を図ることを目的としています。7日間の通学で講義・演習を行うコースと、34時間相当を通信課題で実施し通学を2日間としたコースがあります。


介護教育方法
(30時間)
教育方法の理論を基礎として、介護福祉教育における具体的な教授・学習内容について理解する。
介護課程の展開方法
(15時間)
介護実践のためのアセスメント、計画立案、実施、評価について、演習における具体的展開方法を学ぶ。
実務者研修の
目的、評価方法
(5時間)
実務者研修の目的と、研修の構成・評価の在り方を理解し、実務者研修の教育方法を学ぶ。
7日間(50時間)の講義・演習でご受講いただきます。
時 間 カリキュラム
1日目
9:00~17:00    介護教育方法(30H) 
2日目
9:00~17:00
3日目
9:00~17:00
4日目
9:00~18:00
5日目
9:00~17:00    
6日目
9:00~17:00 介護過程の展開方法(15H) 
7日目
9:00~17:00   評価方法(5H) 


[ 通信コース ]
講義
(16時間)
介護教育方法(8時間)
介護課程の展開方法(7時間)
実務者研修の目的、評価方法(1時間)
通信課題
(34時間相当)
介護教育方法(22時間)
介護課程の展開方法(8時間)
実務者研修の目的、評価方法(4時間)
課題例 ①シラバス、教育方法 ②授業案の作成 ③介護過程の基本、ICF

時 間 カリキュラム
通信課題 (34時間相当)
1日目
9:30~18:30 介護教育方法(8H) 
2日目
9:30~18:30 介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


開講決定連絡後、教材を送付いたします。
課題提出をお願いしておりますが、下記ご注意願います。
・配送トラブルの為、提出課題の再送をお願いした事案もございます。
提出物は必ず控えをお手元に保管願います。
・課題提出がかないませんと、講義参加をお断り(次回コースご案内)する場合がございます。
提出期限に間に合わない場合は、必ずご連絡をお願い致します。

受講対象者
介護福祉士の資格を習得した後5年以上の実務経験をお持ちの方で、 本講習修了後に介護福祉士養成施設において、専任教員(責任者)になる方、 及び「介護過程Ⅲ」を教授する方、又は、教授する予定の方などが対象となります。

受講料
実務者研修教員講習会 85,000円(税込)

お支払い方法:
弊社指定のゆうちょ口座への振込(お受付後7日以内)をお願い致します。
振込先情報はメールでご案内となります。


 

開催日時
開催日時(開講中または満席) はこちら
鳥取会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
5/14(水)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
5/28(水)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 鳥取県鳥取市富安2丁目104-1 鳥取市総合福祉センター 高齢者福祉センター


鳥取会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
8/6(水)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
8/27(水)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 鳥取県鳥取市富安2丁目104-1 鳥取市総合福祉センター 高齢者福祉センター


米子会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
6/13(金)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
6/27(金)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 鳥取県米子市角盤町2-61 米子市公会堂


米子会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
9/12(金)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
9/26(金)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 鳥取県米子市角盤町2-61 米子市公会堂


松江会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
6/3(火)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
6/24(火)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 島根県松江市北陵町1 テクノアークしまね


松江会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
9/9(火)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
9/30(火)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 島根県松江市北陵町1 テクノアークしまね


出雲会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
7/10(木)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
7/31(木)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
  出雲市斐川町荘原2166-1 斐川文化会館


出雲会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
10/9(木)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
10/30(木)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
  出雲市斐川町荘原2166-1 斐川文化会館


岡山会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
5/8(木)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
5/29(木)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 岡山県岡山市北区柳町 1 丁目 4-8 (株)ヒカリホールディングスイベントホール


岡山会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
8/7(木)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
8/28(木)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 岡山県岡山市北区柳町 1 丁目 4-8 (株)ヒカリホールディングスイベントホール


倉敷会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
6/2(月)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
6/23(月)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 岡山県倉敷市白楽町249-5 倉敷商工会議所


倉敷会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
9/8(月)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
9/29(月)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 岡山県倉敷市白楽町249-5 倉敷商工会議所


広島会場 募集中   
日 程 2025 時 間 カリキュラム
5/9(金)
上記参照    介護教育方法(30H) 
5/23(金)
上記参照
6/6(金)
上記参照
6/20(金)
上記参照
7/4(金)
上記参照    
7/18(金)
上記参照 介護過程の展開方法(15H) 
8/1(金)
上記参照   評価方法(5H) 

■受講会場
 
広島県広島市南区皆実町1丁目6?29 広島県健康福祉センター
 







広島会場 募集中   
日 程 2025 時 間 カリキュラム
8/8(金)
上記参照    介護教育方法(30H) 
8/22(金)
上記参照
9/5(金)
上記参照
9/19(金)
上記参照
10/3(金)
上記参照    
10/17(金)
上記参照 介護過程の展開方法(15H) 
10/31(金)
上記参照   評価方法(5H) 

■受講会場
 
広島県広島市南区皆実町1丁目6?29 広島県健康福祉センター
 







福山会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
7/7(月)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
7/28(月)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 広島県福山市駅家町大字倉光37番地1 福山市北部市民センター


福山会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
10/6(月)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
10/27(月)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 広島県福山市駅家町大字倉光37番地1 福山市北部市民センター


広島会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
6/4(水)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
6/25(水)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 広島県広島市南区皆実町1丁目6-29 広島県健康福祉センター


広島会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
9/3(水)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
9/24(水)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 広島県広島市南区皆実町1丁目6-29 広島県健康福祉センター


山口会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
5/13(火)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
5/27(火)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 山口県山口市大手町9-6 ゆ〜あいプラザ山口県社会福祉会館


山口会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
8/5(火)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
8/26(火)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 山口県山口市大手町9-6 ゆ〜あいプラザ山口県社会福祉会館


周南会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
6/5(木)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
6/26(木)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 山口県周南市鼓海2丁目118番地の24  周南地域地場産業振興センター


周南会場(通信コース) 募集中   申込
日 程 2025 時 間 カリキュラム
通信課題 全3回(34時間相当)
9/4(木)
 上記参照   介護教育方法(8H) 
9/25(木)
 上記参照   介護過程の展開方法(7H)
実務者研修の目的、 評価方法(1H)


■受講会場
 山口県周南市鼓海2丁目118番地の24  周南地域地場産業振興センター



開催日時(開講中または満席)
開講中表示

お問い合わせ
詳しくはお電話、メールで!資料請求も無料です。
ホットライン
〒840-0831 佐賀県佐賀市松原1-4-4
TEL:0120-968-119
FAX:0995-73-7706
お問合わせ・資料請求